折りたく仮面浪人の記

二浪仮面の雑記

現代文

京大において現代文は鬼門といえます。本来現代文は点数の取りにくい科目であり100点満点なら60点くらい取れたらいいなレベルなのですが、なぜか京大受験生の中には古文と合わせて150点満点中130点くらい取るやつが割といます。どういうからくりなのかわかりませんが凄い点数です。

自分も高校二年生までは現代文が得意であると自負していたのですが、いざ京大オープンを受けてみると4,50点しか取れておらず大変ショックを受けました。

 

去年河合塾にいたころはトップ現代文記述みたいな名前の授業で毎週添削課題があったのですがそこでも点数は一年通して上がりませんでした。

 

理由はいくつか考えられます。

①文章が読めていない

②解答要素に取りこぼしがある

③記述のルールに則っていない

等々...

 

おそらく全て当てはまってるんだと思います。

まず①について。文章を読むということはただ目で文を追うことではありません。それを頭で整理し、筆者の言いたいこと、根拠、を把握すること。これを意識的にしたことが今までなかったんです。びっくりですね。これが必要だと気付いたのは『現代文読解力の開発講座』を始めてから少しした時です。漠然と文章を読んで解った気になってはいけないということですね。

 

②について。これも自分の中ではあるあるでした。河合の授業では解答要素をまとめて教えてくれるのですが、良くて一、二個。一つも当てはまっていないなんてことがざらでした。思うに、これは読み方を知らなかったことに原因があると考えています。例えば具体例を解答に含めている、解答の中に筆者が譲歩のために入れた文章が入ってて主張が入っていない、など。

ここはしっかりとしたルールを学んでいなかったのが悪いですね。具体例は()に。解答は簡潔に。ちゃんとここら辺を意識していきたいと思います。

 

③について。記述のルールとはさっきのように具体例を入れているとか、抽象表現をそのまま使っているとか主述が不一致だとかそういうところです。

 

ここら辺を今になって学んでいます。幸運にもBOOK・OFFで中野師の『現代文読解の基礎講義』を手に入れることができたのでこれを使って客観的速読法、論理的読解法を学んでいます。

ですがここでも少し問題が起こっているんですよね。。。(続く)